ウーバーイーツのクエストって何?クエストの種類や確認方法、表示されないときの原因などを解説

ウーバーイーツのクエストって何?クエストの種類や確認方法、表示されないときの原因などを解説

ウーバーイーツ(ubereats)の給料や収入について詳しくはこちら!特に人気の記事です↓↓
ウーバーイーツ配達員の給料はいくら?口コミからエリア別時給や収入を解説! ウーバーイーツ配達員の給料はいくら稼げる?口コミからエリア別時給や収入を解説!

ウーバーイーツの配達パートナーを検討していて「クエストはどんなボーナス?人によって違うって本当?」「クエストの最新情報を知りたい!いつでも実施されている?」など疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。

クエストはウーバーイーツのボーナス・インセンティブの1つで、うまく活用することで多くの収入を得ることができます

ここでは、ウーバーイーツのクエストの種類や確認方法、選ぶ際のポイント、表示されないときの原因などについて解説します。

クエストとは配達回数に応じて発生するボーナス・インセンティブ

クエストとは配達回数に応じて発生するボーナス・インセンティブ

ウーバーイーツのクエストとは、配達回数に応じて発生するボーナス・インセンティブのことです。例えば、「10日間で15件の配達をすると1,500円のボーナスが発生する」といった内容です。

クエストは毎日発生するものではなく、条件も人によって違いがあります。

ウーバーイーツ配達パートナーは、クエストを活用することで、より多くの報酬を得ることが可能です。

ウーバーイーツのクエストの種類

ウーバーイーツのクエストの種類

ウーバーイーツのクエストは「日跨ぎクエスト」「悪天候クエスト」「週末クエスト」の3種類です。これらのクエストをうまく活用することで、効率良く報酬を得ることができます。それぞれのクエストで特徴が異なりますので、違いを理解しておくことが大切です。

ここでは、ウーバーイーツのクエストの種類と特徴について見ていきましょう。

日跨ぎクエスト

最もポピュラーなクエストが、日跨ぎ(ひまたぎ)クエストです。日跨ぎクエストは、対象期間内に一定の配達回数をクリアするとボーナスが発生します。

例えば、「●月●日〜▲月▲日までの間に30回配達完了すると3,000円のボーナス」「月曜〜日曜日の間に配達を10件完了すると1,000円の追加報酬」といった内容です。

以前は、日跨ぎクエストは選択式でしたが、現在はウーバーイーツからの指定式となっています。そのため、自分に合った日跨ぎクエストを選ぶことはできません。

また、2022年6月に対象期間が週2回(月〜木、金〜日)から、週1回(月〜日)に変更されました。

月曜〜日曜日の1週間で条件達成をすれば良いため、1〜2日で達成を目指す方もいれば、6〜7日かけて達成する方もいます。自分のペースで条件達成を目指すことが可能です。

悪天候クエスト

悪天候クエストは、雨や雪など悪天候の際に発生するクエストです。天候が悪いと、ウーバーイーツの利用者が増える一方で、配達パートナーは減る傾向にあり、その問題を解消すべく悪天候クエストが発生します。

10時30分〜15時、17時〜22時に配達を完了すると、配達1件ごとにボーナスがもらえます。ボーナスの金額は数百〜数千円です。悪天候クエストが発生する場合は、事前にメールでアナウンスがあります。

悪天候クエストがあることで、雨や雪でも高いモチベーションで配達ができます

週末クエスト

週末クエストとは、土日や祝日に発生するクエストです。週末はウーバーイーツ利用者が増える傾向にあるため、需要に応えられるように週末クエストが実施されます。

「●日の10時30分〜15時に8回配達完了すると800円加算」など、10時30分〜15時、17時30分〜22時の間に、一定の配達回数をクリアするとボーナスがもらえる仕組みです。

ただし、週末クエストは毎週発生するわけではありません。また、最近は、ほとんど実施されていない状況です。

クエストの内容は人によって違う

ウーバーイーツのクエストの内容は人によって違うことを覚えておきましょう。

例えば、日跨ぎクエストで「●月●日〜▲月▲日までに10回配達完了すると1,000円」と表示される方もいれば、「●月●日〜▲月▲日までに15回配達完了すると3,000円」と表示される方もいます。

また、クエストが発生するタイミングも違います。どのような基準で内容に差があるのかは公表されていません。

ウーバーイーツのクエストを確認する方法

ウーバーイーツのクエストを確認する方法

ウーバーイーツのクエストを確認する方法は、次のとおりです。

  1. 配達パートナーのアプリを起動
  2. 人型のアイコンを選択
  3. 「売上」を選択
  4. 「プロモーション」を選択
  5. 希望の曜日を選択

上記の手順でクエストを確認できますので、定期的に確認しましょう。クエストがない場合は表示されません。

なお、悪天候クエストなどは事前にメールでアナウンスがあります。

ウーバーイーツのクエストに参加する方法

ウーバーイーツ配達パートナーのクエストは、自動的に参加となるものと、自分の意思で参加するものがあります。自動的に参加となるクエストは、申請などをする必要はありません。条件をクリアすれば、クエストのボーナスを受け取れます。

自分の意思で参加するクエストは申請が必要です。申請をしていなければ、条件を達成してもクエストのボーナスは受け取れませんので注意してください。

ウーバーイーツのクエストを選ぶ際のポイント

ウーバーイーツのクエストを選ぶ際のポイント

ウーバーイーツのクエストを選ぶときは、「条件を達成できそうか」確認しましょう。条件を達成できなければ、クエストが行われていてもボーナスを得ることはできません

クエストへの参加を選べる状況の場合は、条件を達成できそうなクエストを選択することが大切です。

ウーバーイーツのクエストが表示されないときの原因

ウーバーイーツのクエストが表示されないときの原因

ウーバーイーツのクエストが表示されないときは、配達パートナーに登録したばかり、しばらく稼働していないなどの原因が考えられます。クエストが表示されない原因を知っていれば、クエストが見つからないときに冷静に対処が可能です。

ここでは、ウーバーイーツのクエストが表示されないときの原因について見ていきましょう。

配達パートナーに登録したばかり

ウーバーイーツの配達パートナーに登録して間もない場合は、クエストが出ないことがありますので注意しましょう。

ただし、「配達パートナーを始めて●日間経つとクエストが出る」といった明確な基準は公表されていません。

実際、「配達パートナーに登録して1〜2週間はクエストが出なかった」などの声もあります。配達パートナーに登録したばかりの方は、クエストが表示されていないか、定期的にアプリを確認しましょう

登録した地域以外で稼働している

登録した地域(都市)以外で稼働していることが原因で、クエストが表示されない場合があります。登録した地域以外で配達をすることは可能ですが、クエストはすぐに反映されません。

地域を変更した場合も注意が必要です。「地域変更したら1〜2ヶ月クエストが表示されなかった」という声もあります。

登録した地域以外で稼働している方や、地域変更したばかりの方はクエストが表示されない可能性があります。

しばらくウーバーイーツで働いていない

しばらくウーバーイーツで稼働していない場合は、クエストが表示されないことがあります。「●ヶ月以上稼働していないとクエストは出ない」といった明確な基準は公表されていませんが、「2ヶ月稼働していなかったのでクエストが出ない」などの声もあります。

長期間配達をしていない方は、すぐにはクエストが表示されない可能性がありますので注意しましょう。

車両を変更した

自転車からバイク、バイクから自転車など、車両を変更するとクエストが表示されないことがあります。「車両を変更したらクエストが表示されなかった」という声も多いです。

車両変更した場合は、しばらくクエストが表示されない可能性があることを理解しておきましょう。

クエスト自体が発生していない

日跨ぎクエストや悪天候クエスト、週末クエストは、毎回発生するものではありません。日跨ぎクエストと悪天候クエストはランダムであり、発生するときもあれば、クエストがないときもあります。

週末クエストに関しては、しばらく実施されていません。

「クエストは毎回発生するものではない」ということを理解しておきましょう。クエスト自体がなければ、いくら稼働したりアプリをチェックしてもクエストは見つかりません

クエスト以外のボーナス・インセンティブ

クエスト以外のボーナス・インセンティブ

ウーバーイーツの配達パートナーには、クエスト以外に「ブースト」と「ピーク料金」のボーナス・インセンティブがあります。

クエスト以外のボーナス・インセンティブも把握し、うまく活用することで、より多くの収入を得られるようになります。

ここでは、クエスト以外のボーナス・インセンティブについて見ていきましょう。

ブースト

ビーストとは、配達報酬の基本料金が「1.1倍」「1.2倍」などに増額されるボーナス・インセンティブのことです。

土日やランチタイム、ディナータイムなど、注文の多い時間帯や地域でブーストが発生します。ボーナス・インセンティブの倍率は1.1〜1.4倍程度です。

ブーストが発生する地域や時間帯で稼働すれば、通常よりも多くの収入を得られます。

ピーク料金

ピーク料金とは、悪天候やランチタイム、ディナータイムなど、注文件数が増加したエリアでリアルタイムに発生するボーナス・インセンティブのことです。

配達マップ上にオレンジ色(シミ)の地域が出現し、「200円」など金額が表示されます。注文と配達の需給バランスによって、流動的に発生するボーナス・インセンティブとなります。

クエストで効率良く収入を得るために!配達パートナーの登録方法

クエストで効率良く収入を得るために!配達パートナーの登録方法

「ウーバーイーツの配達員になってクエストで効率良く収入を得たい!」という場合は、配達パートナーの登録が必要です。登録方法は簡単で、時間もかかりません。

ここでは、ウーバーイーツ配達パートナーの登録方法について見ていきましょう。

1.アカウントの作成

まずは、公式サイトからウーバーイーツのアカウントを作成します。アカウント作成時の入力内容は、メールアドレス、名前、電話番号、パスワード、配達する地域(都市)などで難しいものはありません。

2.必要書類のアップロード

配達する車両の選択後、必要書類をアップロードします。必要書類には、次のようなものがあります。

  • 身分証明書(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード)
  • 運転免許証(原付・軽貨物)
  • 自賠責保険証(原付・軽貨物)
  • 車検証または軽自動車届出済証(中型バイク・軽貨物)
  • パスポートと在留カード(外国籍の方) など

また、プロフィール写真のアップロードも必要です。

3.銀行口座の登録

ウーバーイーツの報酬を受け取る銀行口座を登録します。口座名義や住所は英語表記での入力となります。海外送金となるため、以下の金融機関は利用できません。

  • ゆうちょ銀行
  • ネット銀行
  • 信用金庫

また、キャッシュカードの写真をアップロードする必要があります。

4.アプリのダウンロード

専用アプリ「Uber Driver」をスマホにインストールします。iPhone、Androidどちらにも対応しています。

5.配達バッグの準備

ウーバーイーツの配達バッグは、Uber Eats WEBショップで購入できます。ブラックとグリーンがあり、価格は4,000円です。

6.アカウントの有効化

ウーバーイーツでは、アカウントを有効化するために交通ルールクイズに答える必要があります。基本的な交通ルールに関する知識を問うクイズで、PCやスマホから回答が可能です。

交通ルールクイズは、アカウント登録の可否を決めるものではありません。交通ルールクイズの回答後、48時間以内にアカウントが有効化される予定です。アカウントが有効化されたら、配達をスタートできます。

まとめ

ここでは、ウーバーイーツのクエストの種類や確認方法、選ぶ際のポイント、表示されないときの原因などについて解説しました。

クエストは配達回数に応じて発生するボーナス・インセンティブで、日跨ぎクエスト、悪天候クエスト、週末クエストがあります。

クエストをうまく活用することで、効率良く収入を増やすことが可能です。ただし、クエストは毎回発生しているわけではなく、人によって条件も異なります。

ウーバーイーツ配達パートナーを検討している方は、ここで紹介した内容を参考にしてみてください

ウーバーイーツ(ubereats)の給料や収入について詳しくはこちら!特に人気の記事です↓↓
ウーバーイーツ配達員の給料はいくら?口コミからエリア別時給や収入を解説! ウーバーイーツ配達員の給料はいくら稼げる?口コミからエリア別時給や収入を解説!