
コロナ禍になって需要が高まりつつある、フードデリバリー。
「本業以上の収入が稼げる」「日給が1万円超える」などフードデリバリー大手の出前館に対して、いろいろな口コミが出てきています。
そこで実際のところ出前館の月収はいくら稼げるのか、月収100万円稼いでいる出前館配達員は何をしているのかなどを詳しく見ていきましょう。
本業の収入に満足していない人、これからフードデリバリーバイトを始めたいけどどこが1番稼げるのか分からない人はぜひ参考にしてみてください。
【口コミ】出前館の月収はいくら?どのくらい稼げる?
まずは実際の出前館配達員の口コミから、どれくらいの月収を稼げるのか見ていきましょう。
今月、ガチ稼働休み無しでした。
最後の5日間、チャリが壊れ2速で稼働。腰とケツが壊れそうです。
明日チャリ直しにいきます。8月稼働結果🤩(前月比)
合計/1617303円(+188501円)
件数/1426件(+59件)
オンライン時間/389時間(+12時間)
込み時給/4011円(+401円) pic.twitter.com/6tQkNSHz9E— 納豆ビジネス (@mononofu_kof) August 31, 2021
本日50を超えて今月なんとかUberと🥫で100万越え達成できました💪🏾
基本平日はピーク以外休んでてこの金額なのでかなり満足です!!!
来月も気合い入れて頑張ります😊 pic.twitter.com/8JtdrbAGis— ヤマト@Uber配達員 (@yamat_uber) February 28, 2021
月のほとんどをフルで勤務している人は、時給4,000円超をしていたり、月収も100万円超していました。
それだけ稼働している時間が長いので、当たり前といえば当たり前ですが…。
10日間でデリバリーの利益だけで30万円以上稼いだ。昼から毎日12時間から13時間をノンストップで頑張っている結果だと思う。今の時期は閑散期。出前館をはじめてから売上も過去最高で伸びて助かっている。Uberみたいに件数をうまくこなせていないので、毎日の鍛錬と研究をしてたくさん配達したい!
— シュガードン (@syuga_don) October 1, 2021
実は今月出前館だけで月100万円達成しました!!!!!
この歳でこんな月に100万円稼ぐことなんてこの先きっとないと思うので本当に貴重な体験をしました!色んなことがありましたが頑張れてよかったです!!
1ヶ月お疲れ様でした!!! pic.twitter.com/6b1NsTPsci— みたく@Uber配達員&出前🥫 (@mitakuUber0207) August 31, 2021
月100万円以上稼いでいる人の特徴は、土日も返上で13時間ほどの錬金を続けていることでしょう。
悪天候の日は特に大変ですが、月100万円を稼ぐことは物理的には可能です。
出前館で月収100万円以上を稼げる理由は?
出前館配達員の口コミを見てみると、月収100万円以上稼げている人が一定数いることが分かります。
他のデリバリーよりも稼げる理由はなんなのか、出前館の月収が高い理由を見ていきましょう。
出前館の月収が高い理由①配達単価が業界最高値
出前館の月収が他のフードデリバリーよりも高い理由に、1件あたりの配達単価が高いことが挙げられます。
出前館業務委託の配達単価は以下のように距離ごとで増えていきます。
ピック~ドロップの距離 | 東京・神奈川・千葉・埼玉 | 他 |
---|---|---|
1㎞未満 | 600円 | 550円 |
1㎞以上2㎞未満 | 660円 | 600円 |
2㎞以上3㎞未満 | 750円 | 670円 |
3㎞以上 | 870円 | 770円 |
基本料金は配達エリアごとに分かれており、さらに0.5kmごとに報酬が上がっていきます。
では出前館の配達単価とウーバーイーツの配達単価を比較してみましょう。
エリア | 配達単価 | 出前館との差 |
---|---|---|
東京 | 264円+125円+(60円×x㎞) | ₋151円 |
その他 | 250円+105円+(60円×x㎞) | ₋135円 |
出前館の月収が高い理由②ブーストの倍率が高い
出前館の月収が高い理由の2つめに、距離別委託料に掛けられるブーストが1.1~2倍と非常に高いためです。
最大のブーストだった場合、1件の配達で1,000円を超えることもあります。
1件ごとの配達単価を上げることによって月収UPのチャンスが見込めます。
出前館配達員が月収を上げるコツは?
つづいては出前館配達員が実際に月収を上げるためにできるコツを解説していきます。
月100万円を稼ぐ出前館配達員が回答してくれているコツもあるので、月収に伸び悩みを感じている人はぜひ参考にしてみてください。
出前館の月収を上げるコツ①稼げるエリア・曜日・時間に配達する
出前館の月収を上げるには、飲食店が多く注文が入りやすいエリアで勝負するのがおすすめです。
出前館で稼げるエリアとは繁華街やレストランが多い場所を指します。
そもそも稼働していても注文が入らなければ、お金にならないので注文が入りやすい都市部を狙うのがおすすめです。
またデリバリーの需要は土日の方が高まる傾向があり、土日のランチやディナータイムを狙って配達員として稼働するとより効率的に稼げるでしょう。
出前館の月収を上げるコツ②土地勘を付ける
出前館の月収を上げるには、土地勘のあるエリアで稼働するか土地勘を付けるのがおすすめです。
1件の配達にかかる時間を短縮すれば、1時間の中でより多くの配達をこなせます。
また土地勘があれば、地図を見る時間や手間もかからないので効率を重視した稼働が臨めるでしょう。
土地勘があるエリアがたまたま繁華街などの注文が入りやすいエリアだったらちょうどいいですが、なかなかそんなにうまくはいかないもの。
配達をこなしながら「住所を聞いただけで何となくここらへんだ」と地図を見なくても分かるくらいになるとより配達時間の短縮ができます。
出前館の月収を上げるコツ➂リスクを減らすように行動する
出前館配達員の月収が高い人へのインタビューにて、実際の配達員から稼ぐコツを聞き出していました。
急いでスピードを出したり、休憩時間を削るといったプラスを作る努力ではなく、リスクを避けるために安全運転をしたり、渋滞しそうな道は事前に避けるといったマイナスを減らす工夫を心掛けています。配達をしていると、交通違反や事故の現場を目にする機会も増えるため、急がば回れという感じで、落ち着いて丁寧に仕事をした方がミスも減り、結果がついてきました。
さらに、出前館はLINEの連絡網があるため、交通情報や店舗の駐車スペースといった情報交換が役立つことも多く、稼ぐコツに繋がっていると思います。引用:Demaecan
出前館配達員は、誰かと一緒に配達を行うわけではなく単独行動なので適当に配達をしようと思えばできてしまいます。
しかし本当に月100万円以上稼いでいる人は、リスクを避けるために安全運転を心がけたり、渋滞を予測したりと配達を工夫していました。
落ち着いて業務に当たることで結果がついてくると回答しています。
出前館の月収を上げるコツ➃他のフードデリバリーも併用する
出前館って21時までしか、稼働できないのですか??
夜の道を、意味不明な独り言を言いながら配達するのが好きな自分には、キツイかも。。
21時〜24時は、本当に走りやすくて好きな時間帯なのだけど。 pic.twitter.com/WnqRttj3Xg
— やんす (@yansu_emotions) February 7, 2021
出前館の月収を上げるには、出前館配達の業務がない時間帯には他のフードデリバリーを併用することがおすすめです。
出前館の配達員はそもそも9:00~26:00で稼働できます。
本業との掛け持ちを考える場合、8:00~18:00あたりは本業があるためあまり多くの稼働が臨めないでしょう。
そこで稼働時間に縛りがないウーバーイーツでのバイト併用をおすすめします。
ウーバーイーツの登録方法
timeline]
出前館配達員の登録方法は?メリット・デメリットは?
今まで解説してきた出前館配達員に実際に登録する方法や、出前館配達員のメリット・デメリットについて解説していきます。
出前館配達員の登録方法は?
カメラやマイクが使える状況でZoomには参加しましょう。
任意保険や口座情報などを登録しましょう。
出前館のメリット・デメリットは?
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
出前館は月収が高いこと以外にも、キャンペーンで稼げたり、サポートが丁寧であったりと非常に働きやすい職場だと言えます。
しかしアイドルタイムの勤務ができなかったり、完全歩合制であったりとデメリットも多数。
他のデリバリーバイトよりも高報酬なために、配達員教育にも力を入れておりクレームへの対応も求められる可能性があります。
また出前館配達員に限らずフードデリバリーバイトは、個人事業主として確定申告が必須なので維持経費の支払いなどいろいろと不便さを感じている人も多いです。
出前館の月収に関する気になる質問をチェック!
次に出前館配達員の月収に関する気になる質問をチェックしていきましょう。
出前館業務委託は稼げない?
- 平均時給:1,800円
- 平均日給:15,000円
平均時給は1,800円、平均日給は15,000円ということが分かり、「出前館業務委託は稼げない」の噂はウソだと分かりました。
たしかに平均時給なので、始めたては時給1,000円を切る日もあるでしょう。
しかし続けていくうちに平均時給以上に稼げる出前館配達員になれるはずです。
口コミの調査結果はこちらで確認してください↓
参考 出前館配達員の給料はいくら稼げる?他バイトとの比較とより稼ぐ方法超速配達(しなさい)出前館では月収10・30・70万円は狙える?
出前館配達員で、月収70万円は余裕で狙えます。
ただ月収50万円を超えるには、本業と同程度の稼働時間を確保しなくてはいけません。
出前館の地方の月収はいくら?
- 大阪:2,500円
- 名古屋:1,500円以下
- 兵庫:3,130円
時間帯や天候にも左右されますが、出前館の地方配達員の時給は上記のような金額です。
月収を求めると以下の表のようになります。
エリア | フル稼働(8時間) | 週3日稼働(4時間) | 週1稼働(10時間) |
---|---|---|---|
大阪 | 600,000円 | 120,000円 | 100,000円 |
名古屋 | 360,000円 | 72,000円 | 6,0000円 |
兵庫 | 750,000円 | 150,240円 | 125,200円 |
どれくらいの日数稼働するかにもよりますが、たとえ地方でも本業以上の稼ぎを生み出せる可能性が高いです。
ぜひ検討してみてください。
出前館で稼げる時間は?
出前館で稼げる時間帯はランチタイムとディナータイムです。
出前館を注文する人の多くは、配達料金分を損しないようにおやつやでデザートのように軽いものを頼む傾向は低め。
ご飯や定食、ファストフードなどを昼食時と夜ご飯時に注文して、出前館をうまく活用しています。
出前館バイトの給料日はいつ?
出前館の給料日は月2回で、半月ごとの支払いが行われます。
基本的には締め日~5日後に振り込まれますが、締め日~5日以内に土日祝日がある場合は入金が遅れることも。
十分注意してください。
出前館初回登録キャンペーンのインセンティブはいつまで?
出前館配達員初回登録でインセンティブがもらえるキャンペーンは、2021年7月~8月の間のみ実施していました。
残念ながら現在は、配達員への登録によるインセンティブ増量などは行われていないので、注意してください。
月収が高い出前館配達員を見習うといい?出前館配達員の日課をチェック!
出前館配達員の1日や客層・店舗の様子を実際の配達員の声からチェックしていきましょう。
出前館配達員の1日をチェック!
実際に稼いでいる出前館配達員の1日の日課をチェックしてみます。
・9時半…起床
・10時…自宅(川崎)から電車で職場(新宿)へ
・11時…レンタル自転車で業務開始。昼ピーク
・15~17時…休憩(しない時もあり)
・17時…夜ピークに備え
・22時…業務終了。現金を扱うので、事務所(拠点)へ精算へ向かう
・23時…自転車を返却。終電で自宅へ引用:特選街web
月100万円以上の月収がある出前館配達員の1日の日課です。
朝11:00~23:00まで働き詰めですが、365日毎日同じ日常を繰り替えしていると語っています。
特に雨や台風の日ほど、配達員の数が少なくライバルが少ないため稼働は必ずなんだとか。
稼げる分苛酷な労働環境だとも言えます。
出前館の客層とは?
出前館の客層は常連さんが多い特徴があります。
お客様の多くがリピーターで1日に2回も顔を合わせることもあるそうです。
お客様1人1人との距離が近く、連絡を密にできるためチップをもらえるなどのメリットもあるとのこと。
出前館で配達しやすいお店とは?
比較的デリバリー対応になれている加盟店だと出前館配達員も配達しやすいでしょう。
例えばマクドナルドやケンタッキー・フライド・チキンなど。
お店側が配達中に崩れないような工夫をして詰めてくれたり、受渡が早いからです。
逆にデリバリーに慣れていないお店の料理は運んでいる最中に崩れたり、倒れたり、こぼれたりと配達に支障がでるためあまり配達しやすいお店とは言えません。
出前館配達員にはクレームが来る?
”こぼれていたこと”に対するクレームが1番出前館配達員には多く寄せられていると言われています。
例えば豚汁やみそ汁は、水蒸気で蓋がゆるんで知らないうちにこぼれているなんてことがあってもお客様にとっては関係ありません。
一番多いと予想できる「配達のスピード」に対するクレームはほとんどないとのことです。
出前館配達員あるあるを紹介!
出前館配達員に限らず、フードデリバリー配達員には悪い運転マナーの人が多く転倒事故が起こりがちです。
いくら気をつけていても転倒事故にはなってしまうとのこと。
さらに配達を優先するあまり「トイレを我慢しがち」との声や、「喫煙者が多い」との声もありました。
高額を稼ぐために連勤をする人も多くいますが、体調には十分注意してください。
出前館の月収まとめ
出前館の月収についてリアルな口コミを元に、どれくらい稼げるのかを確認していきました。
結論から言うと、出前館だけの月収で100万円を稼ぐのは可能です。
ただ月100万円を稼ぐには1ヶ月間毎日10時間以上の稼働が必須で、効率を考えて配達をしなくてはいけません。
では「出前館配達員では稼げないの?」と聞かれると全くそうではないと言えるでしょう。
そもそも出前館は配達単価やブーストの倍率も高いので、毎日10時間働かなくとも他のバイトよりは確実に稼げます。
ぜひ効率的に稼ぎたい人は挑戦してみてください。
